
ルウガルソンの社風
-ABOUT-チームでのプロジェクト参画を推進
                        社員間連携が強く、どんなことも相談できる環境
                    ルウガルソンが取り組んでいるプロジェクトは、皆さんの身近にたくさんあります。
                        日常生活の中で、普段何気なく見たり、触れたりしているシステムの中には、私たちの手で開発したものも多くあります。しかし、多岐に亘るプロジェクトに参画しているため、作業場所が異なったりする場合、社員同士がなかなか会えない、というケースもあります。
そこでルウガルソンでは、より多くの社員が集まることができる仕組みを作っています。
                        年間3回定期的に開催する全社会議「運営会議」をはじめ、趣味の同じ者同士で集まる社内サークル、お花見やバーベキュー、ハイキング、ボーリング大会などなど、ちょっと他の企業では考えられないくらいイベントが盛り沢山です。
                        こうした会議やイベントを通して、新事業が生まれたり、新しい技術についての勉強会が発生するということもあります。
                        ITやプロジェクトという枠にとらわれない機会を設けることで、様々な刺激を受け、人によってはやりたいことが見つかったということもあります。私達は、そうしたきっかけ作りを大切にしたい、考えています。
- 
                         先輩から社長まで
 何でも話せる関係を築いていく。「この前行ったお店また行こう」「今度一緒にイベントに出ましょう」 
 これ友達との会話ではなく、社員や社長との会話なんです。仕事という繋がりだけでなく、相手のことを気遣いながらも気さくに相談に乗ってくれる先輩や社長が近くにいます。 
 普段からいろいろなことを話している相手だからこそ、仕事で困ったときもすぐに気軽に相談できるという文化がルウガルソンにはあります。
- 
                         イベントや勉強会、サークル活動など
 定期的に集まる機会がたくさん。仕事が終わって、週末も一緒に遊んで、また来週も!なんていうこともよくあることです。 
 また社員が自主的に勉強会を開き、異なるプロジェクトメンバーと意見を交わすことで知らなかった技術に触れたりや新しい解決策が出たりすることもあります。離れた現場のメンバーがいろいろな企画を出して集まれるように、社内専用ポータルサイトもフル活用しています。 
年間スケジュール
-  4月   花見 / 新入社員歓迎会 / 定期健康診断4月は新しい仲間が入る季節。新入社員歓迎会、お花見は欠かせません。 
-  5月   バーベキュー社長をはじめとして、BBQ好きが多いルウガルソン。広い公園でのBBQは格別。 
-  6月   運営会議6月は定期全社会議を行っています。大切な会議のあとは恒例の飲み会も。 
-  7月   フットサルフットサル好きの社員も多い!集まれる日を見つけては汗を流しています。 
-  8月   ビアガーデン夏だ!ビールだ!ビアガーデンだ!夏を乗り切るべく、ビアガーデンで盛り上がります。 
-  9月   社内勉強会社員からテーマを出しあって勉強会をします。新しい技術を積極的に取り入れています。 
-  10月   運営会議10月も定期運営会議が行われます。上半期の振返りと下半期の施策などを共有します。 
-  11月   ハイキング(高尾山)アウトドア好きの社員も多く、涼しい時期に近郊の山でのハイキング。紅葉も最高! 
-  12月   忘年会全社員で忘年会!楽しいイベントも企画して一年の労をねぎらいます。 
-  1月   新年会 / ボーリング大会寒い冬にはボーリング大会などインドア競技を楽しみます。チームごとに新年会も。 
-  2月   運営会議2月は年度最後の運営会議が行われます。業績などを社員全員で共有し、新年度の体制などについて意見交換。 
-  3月   社長面談社員一人ひとりと社長の面談を行っています。内容は、業務についての報告や今後の抱負、他愛のない会話まで自由です。